Loading...

京都 祇園祭

山鉾巡行順2024 / 祭日程

京都 祇園祭

山鉾巡行順2023 / 祭日程

京都 祇園祭

山鉾巡行順2023 / 祭日程

令和6年(2024)

7月2日、京都市市議会場で山鉾巡行の順番を決めるくじ取式がありました。 芦刈山は「山7番」で先頭を行く長刀鉾に続いて11番目に巡行します。 

日本三大祭りの1つである京都祇園祭は八坂神社と町衆の祭礼で、起源は貞観11年(869)、疫病の神である牛頭(ごづ)天王を祀って66本の矛を神泉苑に送ったのが最初といわれています。 天禄元年(970)以降、毎年行われるようになり、長保元年(999)には山鉾の原型ができあがりました。応仁・文明の乱(1467~1477)で一時中断、33年後の明応9年(1500)に再興、その後も宝永5年(1708)、天明8年(1788)、元治元年(1864)の大火災による焼失と再生を繰り返しつつも、さまざまな変遷を経て今日に至っています。 本来、祇園御霊会(ごりょうえ)あるいは祇園会(ぎおんえ)と呼ばれ、御霊会とは、疫病や非業の死を遂げた人の怨霊を鎮めるための祭りでした。

山鉾巡行順2024

芦刈山は山7番(11番目)の巡行です。

前祭巡行順
1
  • 長刀鉾
  • 籤取らず
  • 長刀鉾
  • Naginata-hoko
2
  • 山1番
  • 油天神山
  • Aburatenjin-yama
3
  • 山2番
  • 伯牙山
  • Hakuga-yama
4
  • 山3番
  • 白楽天山
  • Hakurakuten-yama
5
  • 籤取らず
  • 函谷鉾
  •  Knako-hoko 
6
  • 山4番
  • 山伏山
  • Yamabushi-yama
7
  • 傘鉾1番
  • 綾傘鉾
  • Ayakasa-hoko
8
  • 山5番
  • 保昌山
  • Hosho-yama
9
  • 鉾
  • 鉾1番
  • 鶏鉾
  • Niwatori-hoko
10
  • 山6番
  • 霰天神山
  • Araretenjin-yama
11
  • 山7番
  • 芦刈山
  • Ashikari-yama
12
  • 山8番
  • 孟宗山
  • Moso-yama
13
  • 鶏鉾
  • 鉾2番
  • 月鉾
  • Tsuki-hoko 
14
  • 山9番
  • 太子山
  • Taishi-yama
15
  • 傘鉾2番
  • 四条傘鉾
  • Sijyokasa-hoko
16
  • 山10番
  • 蟷螂山
  • Toro-yama
17
  • 鉾
  • 鉾3番
  • 菊水鉾
  • Kikusui-hoko 
18
  • 山11番
  • 木賊山
  • Tokusa-yama
19
  • 山12番
  • 郭巨山
  • Kakkyo-yama
20
  • 山13番
  • 占出山
  • Urade-yama
21
  • 放下鉾
  • 籤取らず
  • 放下鉾
  • Hoka-hoko
22
  • 籤取らず
  • 岩戸山
  • Iwato-yama
23
  • 船鉾
  • 籤取らず
  • 船鉾
  • Fune-hoko
後祭巡行順
1
  • 橋弁慶山
  • 籤取らず
  • 橋弁慶山
  • Hashibenkei-yama
2
  • 北観音山
  • 籤取らず
  • 北観音山
  • Kitakanon-yama
3
  • 山
  • 山1番
  • 黒主山
  • Kuronushi-yama
4
  • 山2番
  • 鯉山
  • koi-yama
5
  • 山3番
  • 鈴鹿山
  • Suzuka-yama
6
  • 籤取らず
  • 南観音山
  • Minamikanon-yama
7
  • 山4番
  • 浄妙山
  • Jomyo-yama
8
  • 山5番
  • 八幡山
  • Hachiman-yama
9
  • 山6番
  • 役行者山
  • Ennogyojya-yama
10
  • 鷹山
  • 籤取らず
  • 鷹山
  • Taka-yama
11
  • 大船鉾
  • 籤取らず
  • 大船鉾
  • Ofune-hoko

祇園祭 行事日程 2024

7月日程 行事内容 場所
1日〜5日 吉符入り 各山鉾町
1日 長刀鉾町お千度 八坂神社
2日 鬮取り式 市役所議事堂
2日 山鉾町社参 八坂神社
10日 お迎え提灯 八坂神社・市役所
10日 御輿洗い 四条大橋
10日〜13日 先祭鉾・山建て 先祭各山鉾町
10日〜15日 清祓い(きよはらい) 先祭各山鉾町
12日〜13日 先祭鉾曳き初め 先祭各山鉾町
13日 高橋町社参 八坂神社
13日 長刀鉾稚児社参 八坂神社
13日 久世駒形稚児社参 八坂神社
13日~14日 先祭山建て・町会所飾り付け 前祭各山鉾町
14日 一里塚松飾り式 松原中之町
14日~16日 先祭屏風祭 前祭各山鉾町
15日 高橋町斎竹(いみたけ)建て 四条麩屋町
15日 御手洗井戸開き 四条麩屋町
15日 宵宮祭 八坂神社
16日 献茶式 八坂神社
16日 鷺舞・田楽 八坂神社
16日 先祭宵山 前祭各山鉾町
16日 日和(ひより)神楽 四条御旅所
17日 先祭山鉾巡行 四条烏丸ー河原町ー御池通
17日 神幸祭(しんこうさい) 八坂神社・四条御旅所
18日~20日 後祭山建て・町会所飾り付け 後祭各山鉾町
17日~24日 無言詣(むごんまいり) 後祭各山鉾町
23日 斎竹建てとオハケ神事 三条御供社
23日 煎茶献茶祭・琵琶奉納 八坂神社
21日~24日 後祭宵山 後祭各山鉾町
24日 後祭山鉾巡行 烏丸御池ー河原町ー四条通りー四条烏丸
24日 花傘巡行 市役所・八坂神社
24日 還幸祭(かんこうさい) 四条御旅所・八坂神社
25日 狂言奉納 八坂神社能舞台
28日 御輿洗 四条大橋
29日 神事済奉告祭 八坂神社
31日 疫神社夏越祭(なごしさい) 八坂神社境内